vivo / iQOO 3 5G

vivo

【使用端末】Vivo iQOO 3 5G
【OSバージョン】 android10
【エリア】auエリア(パートナーエリア)
【APN設定】手動 
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【111発信】○
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】〇
【備考】
QuickShortcutMakerアプリをインストール&起動し、キーワードで絞り込みで「VoLTE」検索
「携帯電話」項目で「携帯電話 VoLTE HD通話」をタップ
VoLTE HD通話をON⇒「設定」SIM情報で「VoLTE HD通話」をON
電話アプリで「*#558#」
Quality verification test⇒develpmentタブ⇒Dubugging portとkeeping screen brightにチェックでDIAGポートを有効化
QPSTツールで「ROW_Commercial」をInactiveにして削除
volte_commercial_vodafoneは無し⇒italy-VoLTE-Vodafoneをアクティブ
VoLTE・楽天アンリミテッド(AUエリア)で通信OK

+6
スポンサーリンク
管理人をフォローする
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITまとめ

コメント

  1. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    情報ありがとうございます。
    設定で分からない事があり、よろしければ教えて下さい。

    電話アプリで入力するまではわかりましたがそれ以降が良く分かりません。
    QPSTツールはどのアプリを使えばいいでしょうか。

    なにとぞ宜しくお願い致します。

  2. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    PCを繋いでやるらしいですよ。
    スマホ単体だとムリらしいです。

  3. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    情報ありがとうございます。
    ROW_CommercialをInactiveにしてremoveのボタンを押して、volte_commercial_vodafoneをアクティブにしてしまったのですが、hdマークは出るものの、smsだけ出来ません。
    やり方分かれば教えていただけると嬉しいです。

  4. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    【OSバージョン】 android11 beta1
    【エリア】auエリア(パートナーエリア)
    【APN設定】手動 
    【SIMアクティベート】?
    【楽天Linkアクティベート】×
    【Link通話】×
    【VoLTE】×
    【データ通信】〇
    【テザリング】〇
    【LTE only設定】〇
    【備考】
     https://dev.vivo.com.cn/documentCenter/doc/427
     のアンドロイド11beta1を入れてみました。

     ほぼ素のアンドロイドで、変もアプリも入ってません。
     betaなので指紋認証などは、搭載されていませんし、どんな不具合が出るかわかりません。

     楽天は、apnをいれて、純正電話で「*#*#4636#*#*」携帯電話情報 優先ネットワークの種類「NR/LTE」または「LTEonly」でデータ通信はあっさりつながってしまいました。
     テザリングもできます。
    volte化の方法がわからないので、通話関係ができません。

    設定がクリアされてしまいますが、素のアンドロイドiqoo3は、最高です。 

  5. 管理人 管理人 より:

    最高の変態報告ありがとうございます。いいなあああああZ1はまだ対象外みたいですねぇええええええ。全然いじれてないので売っちゃおうかと思ってるぐらいなんですが、素ndroidが入れられるなら、様子見してるのもありかも。

    • アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

      Z1ユーザです。
      Linkで電話受信ができないです。
      技適がないとはいえアプリ使ってるから電話としての機能が果たせてないし、アプリ更新など解決しようともしないRakutenさんにはがっかりです。
      インタネットがすごい早いし無料なのが魅力だけど乗り換えてワイモバに戻ります。

      • アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

        お世話になります。
        今まで順調に使えていましたがシステムアップデートした所、楽天UN limitでアンテナが一瞬立ちますが消えてしまいます。

        設定方法があれば教えて下さい。

  6. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    Z1ユーザです。
    【エリア】auエリア(パートナーエリア)
    【APN設定】手動 
    【SIMアクティベート】〇
    【楽天Linkアクティベート】〇
    【Link通話】〇
    【VoLTE】〇
    【データ通信】〇
    【テザリング】〇
    【LTE only・NR/LTE設定】〇
    【5G設定】〇
    PCが無くても設定可能
    メディアテック設定でOK

  7. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    違う所に記入したので再度コメントさせてください。

    お世話になります。
    こちらのサイトの方法で今まで順調に使えていましたが先日システムアップデートした所、楽天UN limitが使えなくなってしまいました。
    同じ方法で設定しましたがアンテナが一瞬立ちますが消えてしまいます。

    設定方法があれば教えて下さい。

  8. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    【OSバージョン】 android11 (Origin OS)
    【エリア】auエリア(パートナーエリア)
    【APN設定】手動 
    【SIMアクティベート】?
    【楽天Linkアクティベート】×
    【Link通話】〇
    【VoLTE】〇
    【データ通信】〇
    【テザリング】〇
    【LTE only設定】〇
    【備考】システムアップデートにより更新

     アンドロイド11(origin OS)になりました。

     楽天は、apnをいれて、純正電話で「*#*#4636#*#*」携帯電話情報 優先ネットワークの種類「NR/LTE」または「LTEonly」でデータ通信はあっさりつながってしまいました。
     「HD」の表示が出なくても繋がっています。

     「HD」(volte化)は、
    「設定」SIM情報で「VoLTE HD通話」をON
    電話アプリで「*#558#」
    Quality verification test⇒develpmentタブ⇒Dubugging portとkeeping screen brightにチェックでDIAGポートを有効化
    QPSTツールで「ROW_Commercial」をInactiveにして削除
    volte_commercial_vodafoneは無し⇒italy-VoLTE-Vodafoneをアクティブ
    VoLTE・楽天アンリミテッド(AUエリア)で通信OK

     QuickShortcutMakerアプリをインストール&起動し、キーワードで絞り込みで「VoLTE」検索してもVolteスイッチが起動しません。

     アップデートなので、VOLTEスイッチが消えなかったのでvolte化できました。

    • アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

      データ通信つながらなくて困ってましたがこれでうまくいきました。
      ありがとうございます。

  9. アバター RAKUTEN UN-NAMEDさん より:

    originOS標準電話が使えなくなった人に参考情報です。

    PD1955_A_1.14.5-BWDATA-update-full_1591871257.zip

    でアンドロイド10にダウングレードして、IQOO UIに戻し「VOLTE解放のおまじない」をすれば標準電話アプリが使えるようになります。

    2021/8/8現在、PD1955_A_1.14.5-BWDATAで検索すれば、まだダウングレード用ファイルがダウンロードできるかもしれません。

    もしアップデートして電話が使えなくなって困っている人は、ダウングレード用ファイルを保存しておくとよいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました