Unihertz使える機種 設定情報まとめ

使い方

ページ内検索で機種名とかモデル名とかメーカー名を検索して問題解決に役立ててください。設定等が開通のヒントになるはずです。

Windows: Cfrl+Fで検索
Mac: ⌘ command + F
スマホChrome: ︙から検索
iOS Safari: URLバーか、アクションアイコン

報告内容

以下開通作業報告スレより。上に行くほど新しい書き込みです。

全報告からVoLTEまで含め使えた機種のまとめ一覧は、こちら。

Unihertz / Jelly Pro (MT6737T)

762非通知さん2021/03/01(月) 12:45:21.34ID:VPqJSbi80
【使用端末】Jelly Pro(MT6737T)
【OSバージョン】 Android 8.1.0 (2019091103_c223v37n_dfl_pro.zip)
【エリア】楽天エリアのみ auエリアはband18のみなので機種自体非対応
【APN設定】手動 rakuten.jp
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇 CMW500
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇 テザリングAPNタイプを「tether」に変更
【LTE only設定】未
【備考】 2020年から安く出回っている青い個体だが、OSが2019/12のバージョンになっていた。
このバージョンでVoLTE発信したら「サーバーに接続できません」となって発信できなかった。
SP Flash ToolのFormat All + Downloadを使うとIMEIやWifi・BluetoothのMACアドレスが消えるので注意。
初回起動時などで電波をつかめないときは、Engineering Modeのバンド設定でReset to defaultを行うとよい

0

Unihertz / Atom

327非通知さん2020/10/10(土) 14:48:28.56ID:Em0ZZfbD0>>328>>329
【使用端末】Unihertz ATOM ( ビルド番号: Unihertz_Atom_20190826 )
【OSバージョン】 android9
【エリア】auエリア開通・動作確認(山口)
【APN設定】ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/ (dun付き)
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇 (Link認証可)
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【Rakuten <-> au 自動切り替え】 エリア外につき未確認
【LTE only設定】実施済

【備考】

  1. ATOM を工場出荷状態に戻し、初期起動設定しておく
  2. MTK Engineering Mode (要デベロッパーモード) で下記の設定をする(すでに設定されているなら、一度他の値にしてから再設定)
    ・IMS: VOLTE setting を CMW500
    ・Network Selecting を LTE only
    ・Misc Feature Config を hVolte
  3. この段階で、HDマークが付き、電話及びSMS(認証含む)ができる。ただし機内モードのON/OFFをすると消える。その場合は、手順2のどれかをもう一度やる
  4. Androidの設定アプリから、 ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク > 優先ネットワークタイプ > 4G (不要かもしれないが、デフォではラジオボタンが選択されてない状態なので)
  5. Androidの設定アプリから、 ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク > アクセスポイント名 へ行く
  6. 右上の︙から、新しいAPNを選び、公式提供のAPN設定を作る ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
  7. 右上の︙から、保存
  8. 今作ったAPN設定を選ぶ
  9. これにより、ステータスバーの電波状況マークに 4G という文字がつく。 データ通信、テザリング、なんでもできるようになる。

※ うっかりimsというAPN設定を消してしまったら、手順2を全部やれば再度生成される


329非通知さん2020/10/10(土) 21:12:32.11ID:A1Dt8uMX0

>>327
HD外れた時はどれかじゃなくてMisc Feature Configをもう一回触ればいい

+1

Unihertz / Atom

292非通知さん2020/10/05(月) 23:06:10.54ID:r6eer7fl0>>293>>294>>295
【使用端末】Unihertz ATOM
【OSバージョン】 android8.1(セキュリティアップデート最新)
【エリア】auエリア開通・動作確認(熊本)
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
チャレンジされた先人の知恵に感謝
android8.1だからか?Engineer modeコマンドはアプリ使わず普通に通りました
田舎なのでバンド3を掴むかはまだ試せてません(ハード的には大丈夫なはず…)


293非通知さん2020/10/06(火) 07:50:13.19ID:cnIfuBye0

>>292
それau回線だからおまじないイランって話では?
楽天回線では必要


294非通知さん2020/10/06(火) 12:43:18.69ID:+wMnC0Z30

>>292
楽天スレ見てたら熊本市には多少楽天エリアあるみたいだから時間あったら行ってみるのもいいかもね。


295非通知さん2020/10/06(火) 13:47:04.87ID:vLGnXEwp0

>>292
AtomでBand3掴めてるから心配ない
掴めなかったら先人の知恵を借り直せ
設定はしょると安定しない


296 292 2020/10/06(火) 18:28:48.64ID:uI7sINF30>>298

>>293-295
アドバイスありがとう
lte onlyにして、ATOMでバンド3掴めました

楽天エリアまで来るのに小一時間かかったよ…

0

Unihertz / Atom L

917非通知さん2020/07/26(日) 11:32:50.56ID:RyOCCCwl0>>918
【使用端末】Unihertz Atom L(SIMフリー)
【OSバージョン】 android10
【エリア】auエリア
【APN設定】自動
【SIMアクティベート】?(既にアクティベート済)
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 SIMを刺すだけで認識 AtomやTitanであれだけ苦労したのが嘘のよう
ただしSIMは第一スロットに刺すこと(第二スロットに刺すとひと手間増える)
楽天エリアとauエリアの自動切り替えは未確認


918非通知さん2020/07/26(日) 12:50:53.74ID:FyyWNvqz0>>919

>>917
久しぶりに良い報告だな
jerry2も同じsocやし楽天miniの後釜に注文しようかな

(第二スロットに刺すとひと手間増える)コレって何がいるの?


919非通知さん2020/07/26(日) 13:03:23.82ID:RyOCCCwl0>>920

>>918
大したことではないがLinkアクティベートの際
第一スロットのsim番号が表示されるので
楽天simを第二スロットに入れていたら
番号を入力し直さないといけないだけ
第一スロットに入れておけばそのまま発信後
自動アクティベートされる


920非通知さん2020/07/26(日) 13:19:17.29ID:Y/G2cTUO0>>921

>>919
sim2でVoLTE発着信できる?
Atomはできなかったけども


921非通知さん2020/07/26(日) 14:19:58.96ID:RyOCCCwl0>>922

>>920
出来るよ
ちゃんとHDも表示される


922非通知さん2020/07/26(日) 14:49:58.06ID:Y/G2cTUO0

>>921
ありがとう
jelly2も大丈夫そうで年明けの旅が楽しみ

0

Unihertz / Atom

【使用端末】Unihertz ATOM
【OSバージョン】 android9(ATOMとしてのパッチは最新)
【エリア】auエリア開通・動作確認(神奈川)
【APN設定】自動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】実施済
【備考】

最初は、開通SMSをATOMで受信できなかったため、別の楽天指定端末で開通用SMSを受信させ、SIMをATOMに差し替えて認証していました。その際は、アプリ等(ペイペイなど)のSMSが届かず(4G ONLYの設定で、電話、データ通信は可能)。

今回思い立って、この掲示板の説明を読んでもう一度トライしてみました。実施した手順は以下のとおりです(どれが直接関係するのかは不明です)
1 MTK Engineering Modeで、Networks SelectingをLTE only、IMSのVOLTE settingをCMW500、Misc Feature ConfigをhVolteに設定→デフォでこれらの設定になっている状態で触っていませんでしたが、いったん別の設定に変えて推奨の設定に変更。

2 設定後、機内モードのOFF、ONを実施。

3 HDの表示

結果、auエリアで、楽天リンク認証SMSをATOMで受信し、単独でアクティベイト完了(ログアウトして、再ログイン認証もOK)することができました。また、ペイペイ、アマゾン、ヤフー、グーグル、ラインの電話番号宛認証SMSはすべて受信(グーグルからの認証SMSのみ文字化けあり。楽天リンクではなく、すべてデフォルトのメッセージアプリで受信)できました。
ご参考まで

+5

Unihertz / Atom

229非通知さん2020/06/03(水) 23:51:24.73ID:JCgiVLuO0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】unihertz atom
【OSバージョン】 android9
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 ネットで小一時間調べた情報で問題なく開通

+1

Unihertz / Atom

【使用端末】Unihertz atom
【OSバージョン】 Android 9
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】◯
【備考】やざ最初auエリアでは通信しなかったが、 LTE only 設定で改善。

私の場合、SIM2では、通信が途切れる。そして、電波をもう一度探して、繋がるの繰り返し。
サイクルタイムは、まちまち。

0

Unihertz / Atom

794非通知さん2020/04/13(月) 19:21:28.52ID:DiaoI+Hn0>>796
Unihertz Atom

【OSバージョン】 android9
【エリア】楽天エリア 仕事場 auエリア 自宅
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇 楽天エリア
【楽天Linkアクティベート】〇 楽天エリア
【Link通話】〇 楽天エリア
【VoLTE】×
【SMS】不明
【データ通信】〇 楽天エリア
【テザリング】〇 楽天エリア
【LTE only設定】未
【備考】 auエリアのローミングが上手くいかない
自宅で再起動後1分したら圏外になる
どうしたらauエリア使えるの?

0

Unihertz / Jelly Pro

680非通知さん2020/04/13(月) 15:50:57.87ID:6EPugY010
【使用端末】Jelly-Pro  Amazon販売 技適有
【OSバージョン】 android8.1
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】○
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】×
【LTE only設定】〇
【備考】Amazon販売 技適有。APNタイプにはdunは保存不可、tether tethering で接続はするが、ネット接続しない

0

Unihertz / TITAN

625非通知さん2020/04/13(月) 14:28:47.27ID:NQSUnnU00
【使用端末】Unihertz TITAN
【OSバージョン】 android9
【エリア】auエリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】△(楽天Linkから送信のみ可)
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】auエリアで楽天Linkの認証(認証コードを受信して自動入力)が完了して電話番号も降ってきた。やったことは、MTK機の標準と思われる手順を一通り。
APNはrakuten.jpとimsを設定(APNタイプ はdefault,supl,tether)。
MTK Engineering Modeで、Networks SelectingをLTE only、IMSのVOLTE settingをCMW500、Misc Feature ConfigをhVolteに設定。

+1

Unihertz / Jelly Pro

354非通知さん2020/04/12(日) 23:15:11.39ID:xjQ91oYE0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Jelly-Pro
【OSバージョン】 android7.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】事前にiPhoneXRで実施済
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】未
【備考】
楽天エリア外だと何故かSMSが受信できず、楽天エリアに移動。
iPhoneXRの場合、Band3が弱いとBand18に繋がるが、Band18だとSMSが受信できない。たまにBand3に繋がるがSMSが受信できたのは1通のみ。
仕方がないので、Band18未対応端末でためしてみると、想定通りSMSが受信でき、無事に楽天Linkのアクティベートに成功。

0

Unihertz / Jelly Pro

291非通知さん2020/04/11(土) 12:48:45.55ID:LYtbkoAO0>>413
【使用端末】Unihertz Jelly Pro
【OSバージョン】 android 8.1.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】×
【LTE only設定】済
【備考】起動してから電波をつかむまで時間がかかる。0simとの比較。
「通信サービスはありません」と表示されますが、上記の通信・通話は可能。
小さいので文字は打ちにくいですが、設定が済めば問題ないです。

0

Unihertz / Atom

134非通知さん2020/04/11(土) 08:57:38.95ID:F4+0QQ2O0>>141
>>89
【使用端末】Unihertz atom
【OSバージョン】 Android 9
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】◯
【備考】やざ最初auエリアでは通信しなかったが、 LTE only 設定で改善。

0

Unihertz / Atom

320非通知さん2020/04/08(水) 20:39:20.17ID:nPc9LSRS0>>330>>370>>638>>656
【使用端末】Unihertz atom
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア
【APN設定】rakuten.jpのみ
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】未確認
【LTE only設定】済
【備考】 ネットワーク自動のままだと暫く経つと圏外、手動でrakuten 4G選択→アンテナ立ったら自動にすると安定。volte有効にしようと設定弄ると圏外。

0
スポンサーリンク
管理人をフォローする
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITまとめ
タイトルとURLをコピーしました