UMIDIGI Z2 PRO でも通信可能となりました。
【使用端末】UMIDIGI Z2 PRO
【OSバージョン】 android 8.1.0
【エリア】auエリア
【APN設定】※ 手動です
APN rakuten.jp
MCC 440
NC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
IMSもrakuten.jpと一緒に APNとして入れます。
名前ims(何でもいいと思います、imsとしました)
APN ims
MCC 440
MNC 11
APNタイプ IMS
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
上の設定の後、
GOOGLEのplayストアより
MTK ENGINEERING MODE を入れて 起動します。
MTK Settings → IMS → sim2(セカンダリーに入れているため)→ VOLTE Setting を CMW500 setting にします。(この時SETボタンを押してください)
次に LTE CA Config の hVolteを一旦bSRLTEにして、もう一度 hVolteに戻します(ここが大事)。
そうすると、4GのVoLTEとなりました。
プライマリーの楽天モバイル(NTTタイプ)もオンにすると、2つのSIMカードが 4GのVoLTEとなりました。楽天LINKもスムーズに自動的に入力されunlimiteで電話をするときは、この楽天linkを使用します。
通話確認も確認できました。SMSも楽天リンクから可能です。
新旧2枚の楽天SIMが使用可能となりまいた。
84さん、311さんはじめ、多くの方々の実行例を参考にさせていただき、ようやく使用可能となりました。ありがとうございました。
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】〇
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】不明
【LTE only設定】〇
※備考※
従来の楽天モバイルのSIMカードもプライマリーに差しています。
UN LIMITEのSIMカードはセカンダリーです。
手動でAPN設定をしました。
注意 再起動すると、上記の設定をやり直す必要があるかなと思います。順番は、APN設定の後、
MTK ENGINEERING MODEでの設定をされるといいようです。
コメント
>次に LTE CA Config の hVolteを一旦bSRLTEにして、もう一度 hVolteに戻します(ここが大事)。
「LTE CA Config」ではなく、「Misc Feature Config」ですね
VoLTE有効化/開通のヒントのページを見ればわかると思いますが、ここが一番項目も逐一細かく書いていて手順がわかりやすいエントリーだったので、一応訂正
Z2 Special Edition の場合、最新のROMではサービスが削除されているため Engineering Mode に入ることができません。しかし umidigiのフォーラムにある engineermode削除前の ROM を焼いたところ、Z2Proと同じ手順で開通できました。
engineermode削除前の ROMとは、
「2018072615_g36v63c2k_kw.rar 」でしょうか?
既にUMIDIGIのLink先のMedifireから削除済みで困っています。
お手数ですが、どこかのロダにULしていただけないでしょうか?
まさかのマルチポストで草
PCだとダウンロードできなくて、スマホだとできたみたいで良かったですね。
管理人さん、それは別の方です。
Z2 Special Edition の「engineermode削除前の ROM」があれ助かります。
何とか情報をいただけないでしょうか?
Z2 Special Edition本体で、「2018072615_g36v63c2k_kw.rar 」をダウンロードできました。
これをwinパソコンに転送して、ROM焼きしました。
Z2 SEは初期化されてしまいましたが、googleからバックアップを戻して、再設定した。
Z2に「MTK Engineer」アプリをいれて、「hVolte」後 無事開通
まだ楽天のB3はきていません。B18のパートナー回線になっています。
「MTK Engineering Mode」の「BandMode」でB18とB26を外して、楽天専用にできましたが、圏外になりました。パートナー回線だから当然か?B18,26をONにして暫く待つと復帰します。
格安SIM(ドコモ)との2枚さして「Data」をドコモに切替使用中です。