使い方
ページ内検索で機種名とかモデル名とかメーカー名を検索して問題解決に役立ててください。設定等が開通のヒントになるはずです。
Windows: Cfrl+Fで検索
Mac: ⌘ command + F
スマホChrome: ︙から検索
iOS Safari: URLバーか、アクションアイコン
報告内容
以下開通作業報告スレより。上に行くほど新しい書き込みです。
全報告からVoLTEまで含め使えた機種のまとめ一覧は、こちら。
OUKITEL / K10000 Pro
34非通知さん2020/04/19(日) 03:16:16.19ID:jBOhp4yj0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】OUKITEL K10000 Pro
【OSバージョン】 Android 7.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】×
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】×
【テザリング】×
【LTE only設定】未
2年前に購入した手持ちの端末で試してみました。
OUKITEL C17 Proでの成功報告があったので期待したのですが,OUKITEL K10000 Proはバンドが3しか対応しておらず,18と26に対応できていないのでダメだったようです。
しかたないので,別の端末を購入します。
OUKITEL / C17 Pro
699非通知さん2020/04/15(水) 16:48:09.34ID:ogJ7ERDH0>>701>>705
【使用端末】OUKITEL C17 Pro
【OSバージョン】 android 9
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】-(すでに他端末でアクティベート済みのSIM)
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】未検証
【LTE only設定】〇
【備考】
①楽天APN、imsAPNの手動設定
②開発者モードON
③GooglePlayからMTK Engineering Modeインストール
④MTK Engineering ModeのMTK Setteingsから
A – IMS→VOLTE Setting→CMW500を選択してSET
B – Network selecting→LTE only
C – Misc Feature Config→hVolteの項目を選択→hVolteをタップ
アンテナマークにVoLTE表示が加わり、auエリアでの標準電話アプリ(否・楽天LINKアプリ)からの発着信と、SMS受信が可能に。
データ通信はできるけどauVoLTE通話とSMS受信ができない、という症状で躓いてたけどようやく解決。
その後、楽天LINKアプリ認証も問題なくパスして、これで楽天サポート端末と同じように使えるようになったと思われ。
(ただし、再起動をかけると↑Cの手順のみ再度行う必要がある)
C17 Pro安いし、auバンド(Band 18/26)対応してるし、そこそこ快適に動作するし、技適取れてるし、意外と優秀。