概要
iPhoneはそもそも動作保証外
公式がご丁寧に専門ページを作って否定しているぐらいですので、公式に問い合わせたりするのはよしましょう。自力で頑張りましょう。ただしX以降であれば結構スムーズに使えます。
とか言ってるのにAPN設定は開示する心優しい楽天さん
概要
iOS13.31.以降では、音声通話の設定をVoLTE ONとする必要あり。またiPhone X以前のモデルでは動作しません。(ソース)
そもそもiPhoneはLINKがアプリとしてリリースされていません。従って、Rakuten UN-LIMITのメリットであるLINK経由国内通話無料を現時点では利用できません。まぁデータ通信してLINE電話とかしたらいいんじゃないかと思います。
傾向
- 11、X、XRは割と成功報告多め。
- Xsはトラブル多め
- iPadはわりといけてる
- auエリアだとSMSが来ないっぽい?楽天エリアならOK
- VoLTEを一度OFFにしてからONにするとよさげ
- 「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信の切り替えを許可」も試してみましょう。
iPhone X以下でも使う方法
iPhoneX以下でも使う方法を見つけたサイト様が。他専用スレあり。
eSIM
- eSIMでガンガン使えるぜグハハという声がある。以下を参照して設定してみてはどうか。eSIMのアクティべーションにはWifi環境が必要。
有益な書き込み
124非通知さん2020/04/16(木) 19:39:18.09ID:NHDDoOA70>>126
【使用端末(SB・SIMロック解除済み)】iPhoneXS 256GB
【OSバージョン】 13.4.1
【エリア】auエリア
【APN設定】半自動(?)詳しくは↓
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】〇
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】×
【LTE only設定】LTE Volteオン
【備考】 ここ( https://private.aseinet.com/?page=ios/ios-profile )で構成プロファイル作ってインストールした。
楽天モバイル→自動入力→Ipv6対応版を作成☑︎→プロファイル作成。
電話は発着信確認。VoLTEまで含め使えた機種はこちらに一覧でまとめてあります。
【使用端末(SB・SIMロック解除済み)】iPhoneXS 256GB
【OSバージョン】 13.4.1
【エリア】auエリア
【APN設定】半自動(?)詳しくは↓
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】〇
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】×
【LTE only設定】LTE Volteオン
【備考】 ここ( https://private.aseinet.com/?page=ios/ios-profile )で構成プロファイル作ってインストールした。
楽天モバイル→自動入力→Ipv6対応版を作成☑︎→プロファイル作成。
電話は発着信確認。VoLTEまで含め使えた機種はこちらに一覧でまとめてあります。