ASUS / ZenFone 3 (ZE520KL)

ASUS (Zenfone/ZenPad)

218非通知さん2020/06/03(水) 16:38:11.44ID:jU4DQCTL0>>221
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】ZenFone3 ZE520KL simフリー
【OSバージョン】 android 8.0.0
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】simアクティベートの意味を教えて下さい。ggってもいまいちわからなかったです。
【楽天Linkアクティベート】〇(ただし、楽天端末のGaraxy A7にてアクティベート用のSMSを受信し、そのコードを用いてアクティベート)
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 こちらの番号を登録していない携帯にかけると、相手の携帯で非通知設定になるとのことだったが、wifi, lte環境のいずれでも非通知にはならなかった。固定電話はまだ試してない


221非通知さん2020/06/03(水) 17:49:49.78ID:YK9ebW6a0>>241

>>218
半黒SIM でググると、楽天のやり方とはちょっと違うんだけど近いやり方が出てくる

利用者の手元に届いたSIMを端末に挿して、多分imsのAPN (SMSとかVoLTEとかやってるAPN)に正しく接続できた時点で
楽天キャリア内システムがこのSIMは正式に音声通話もデータ通信も可能な完全な状態で使われ始めたと自動認識して最終社内処理をやる(のだと思う)

仮に imsにはつなげず rakuten.jpのAPNのほうだけつないでデータ通信してると、
データ通信した時点で課金開始にはなるけど
音声通話可能とは見なされない生焼け状態のままになるんじゃないかな、多分


241非通知さん2020/06/04(木) 16:11:13.08ID:ckDxB6Ee0

>>221
さんくす。半グレsimググった。理解できた。
zenfone3でsimアクティベートは出来なかった。
zenfone3に挿して待てど暮らせどアンテナが立たなかったから、Garaxy A7に挿した。
で、その後zenfone3に挿したらアンテナが立つようになった。

0
スポンサーリンク
管理人をフォローする
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました