838非通知さん2020/04/21(火) 11:58:32.19ID:0uNcmLvf0>>849
>>827
それに引き換え、ASUSは6以外は
全く対応する気なし
849非通知さん2020/04/21(火) 12:14:34.10ID:KfIGuUQU0>>961
>>838
Max pro1とか対応しないだろうな。ドコモしかいれてないけど
961非通知さん2020/04/21(火) 17:44:16.55ID:0uNcmLvf0>>969>>970
>>849
今日、暇だったからASUSのサポートに
楽天モバイルに対応する予定はありますか?と聞いたら、ありません!とキッパリ言われたよ
まぁ、対応しなくても別端末があるから
いいんだけどね
969非通知さん2020/04/21(火) 18:41:48.51ID:KfIGuUQU0>>977>>986
>>961
まじですか?
いまZenFone Max pro1 をDSDVでドコモ通話定額simとマイネオとSDカード入れてる。
加えてGALAXYノート9FeliCaタイプに
楽天モバイルとSDカードいれてる。
ZenFone以外にFeliCaと楽天モバイルDSDVできるできるのあれば買い換えるが今のところ二台体制かなぁ。もしくはZenFoneから小型の安いスマホにかえるかも。
970非通知さん2020/04/21(火) 18:59:32.54ID:xBrDLKtU0
>>961
ASUSの塩対応は相変わらずだなw
189非通知さん2020/04/22(水) 18:16:41.33ID:TXkU9GMu0
zenfone5、アップデート後
APN設定は自動、SIM1と2どちらで可、LTE ONLYは不要になった。Volteは相変わらず不可。SMSはAUエリアは不可。
4423062020/04/23(木) 21:53:09.73ID:Qf3nZgA70>>445>>446
linkで電話を終話するとGoogle Play Musicの音楽再生が勝手に再開する。。。
通話前は再生してなかったぞ
4513062020/04/23(木) 22:54:32.72ID:5zLXOVE40
>>445
>>446
一応ZenFone6なー。
なんとも迷惑な仕様だ。。。
電波強度見ながらうろうろしたら電柱に楽天の基地局(マイクロセル)見つけたわ。
Neighbor Cellがほぼ見えない(見えても1)し結構攻めた置局設計してる
コメント